小筆を本当にマスターしたい人へ
書道教室
最近、私のお教室では、実用的な書のコースが人気です。 ボールペンや小筆を使ったお稽古です。 単発のお稽古や、お稽古に通える期間が短い方は、そのままボールペンや小筆に突入しますが、 長ーくゆっくり書道と向き合える…という方は、是非大筆でやってみるべきだと思います! 何故大筆!? 小筆と関係ないやん!...書道教室
最近、私のお教室では、実用的な書のコースが人気です。 ボールペンや小筆を使ったお稽古です。 単発のお稽古や、お稽古に通える期間が短い方は、そのままボールペンや小筆に突入しますが、 長ーくゆっくり書道と向き合える…という方は、是非大筆でやってみるべきだと思います! 何故大筆!? 小筆と関係ないやん!...お稽古カレンダーお稽古日誌書道教室
9月のお稽古が始まりました! 今日は小筆でお名前のレッスン。 楷書に慣れてきたママさんだったので、行草書にチャレンジ★ 例えば、「和」を崩すとこうなります。 形や書き順が劇的に変わります! びっくりですよね(・∀・) 行草書で初めてお名前を書くとなると、「私にできるかな!?」となるかもしれませんが...出張教室
滑川市にある親子カフェ8クローバーさんにて ランチ付きボールペン字講座~残暑見舞いを美しく~ を行いました。 当日のまとめ★ 最初にポイントを説明して、練習開始! なぞって練習! 全体の構成やバランスを掴みます(^^♪ 心の準備ができたら、いざ本番!...書道教室
今日のお稽古は命名書をきれいに書きたい!というママのお稽古でした★ 命名書は、例えばこんな感じのものです↓↓(これは私の息子バージョンw) 命名書は誰かに書いてもらうのではなく、自分で書きたい!というママさんやパパさんは多いのではないでしょうか。 そんな方々を応援したいと思っています。 今日のお稽...書道教室
手ぶらで通える書道教室です♪ こんにちは、陽苑です。 私が運営している書道教室Sunroomは、手ぶらで通える書道教室です★ 下敷き、硯、文鎮、筆を貸し出します。 紙、墨はお稽古時に購入して、教室に置いて帰れます。 手ぶらで楽ちんです! 実は、私が昔通っていた書道教室がそのようなシステムだったので、...