10/10(土)写経会 @富山常楽寺様 開催|富山市で書道家が運営する書道教室・ヨガ教室なら書道・ヨガ教室Sunroom(サンルーム)へ。

受付時間
月~土曜 9:00~19:00
定休日
日曜・祝日

お知らせ

10/10(土)写経会 @富山常楽寺様 開催

「お寺は心の帰る場所」という考えを持ち、
運営されている富山常楽寺様にて、
「えんぴつ」と「筆ペン」を使った写経会を開催します。
======================
【日 時】2020年10月10日(土)
14:00~16:30
【場 所】富山常楽寺
(〒931-8414富山市浜黒崎606-1)
【定 員】25名程度
【対 象】小学生以上
【参加費】2,500円
(えんぴつ用と筆ペン用のお手本2種類付)
*ゴールドスタイルメンバーは500円引のため、
参加費2,000円
【持ち物】雑巾1枚
えんぴつ、筆ペンは、ご用意いたしますが、
『愛用のもの』がございましたら、
是非、ご持参くださいませ。
持ち主の気持ちの籠ったお道具と過ごすと、
一層、充実した時間となります。
【参加予約】
当ホームページの予約画面より、
お申込みをお願い致します。
======================
【内容・タイムテーブル】
13:30~受付
14:00 ごあいさつ(お寺の活用と写経について)
第二十七代住職 今小路 覚淳(いまこうじ かくじゅん)
楽STYLE代表 保坂祥太(ほさか しょうた)
14:10 書くことの効果(姿勢・呼吸・脳の働き)
・片付けと清掃について
(書道教室Sunroomより)
14:20 3つのお部屋から書く場所を選び写経(100分)
16:00 片付け・清掃
16:20 ごあいさつ・お知らせ
16:30 解散
======================
◆なぜ、写経なのか?
今回写経の題材とする「重誓偈(じゅうぜいげ)」は、
すべての人々を幸せにしたいという
四十八の願いを起こされた法蔵菩薩が、
『南無阿弥陀仏』のみ名に込め、重ねて誓いうたった讃偈」です。
自分だけが幸せになりたいと願うのではなく、
「すべての人々の幸せを願う」ということは、
現代にも通じる尊い教えだと感じます。
その教えを味わいながら、
心込めて写経をすることにより、心の養生を目指します。
======================
◆なぜ、「えんぴつ」と「筆ペン」で書くのか?
パソコン、スマホといった便利な機器が普及する昨今、
「手で書く」という機会が減っています。
「筆で書くのはハードルが高い」と感じる方にも、
まず、「書くこと」に親しみを持っていただきたいと思います。
「えんぴつ」や「筆ペン」の先端に
神経と気持ちを集中させて書くことにより、
脳神経を刺激し、姿勢と呼吸を正すことは運動神経を刺激します。
「お経を手で書き写すこと」を通して、
コロナ禍やその他の悩みに対しても、
前向きに取り組める心と体を目指します。
また、今回、場所をご提供くださる富山常楽寺様では、
3つのお部屋をご用意しています。
心と体の調子に合わったお部屋で写経をして頂けます。
======================
【お部屋のご紹介】
① 本堂。お寺の中心地。
700年間人々から拝まれ続けた御本尊が安置され、
人々が仏法を聴聞しに集う場所です。
② 奥座敷。
今小路家の御内仏(今小路家の御仏壇)が安置される部屋。
車の音も聞こえにくく、喧騒から離れ、集中に適した部屋です。
お身体の具合により、正座が難しい方は机と椅子をご利用できます。
③ 旧客殿。40年前に本堂が再建された際の客殿。
(現在は新客殿があるため、主に寺役の控室として使用)
再建当時や周年行事の際には、
本願寺御門主様、善光寺尼宮様の控室として使われたお部屋です。
もっと、「地域のお寺」と「手で書く文化」に親しみを持って頂き、
悩み多き現代人の心と体を健やかに保つことを
体感して頂ける機会になれば幸いです。
======================
【共同主催】
富山常楽寺 http://toyama-jyourakuji.com/
書道・ヨガ教室Sunroom https://www.sunroom2018.com/
ゴールスタイルメンバーズ https://gold-style-members.tomilife.info/
【企画事務局】
ヒトカケルデザイン事務所 https://hitokakeru.work/
======================
【お問合せ先】
ヒトカケルデザイン事務所
代表・デザイン書道作家 安井ちあき
TEL. 090-2837-1590  E-mail. hitokakeru.design@gmail.com

ページトップへ戻る